キルデン – 社会福祉法人ゴールデンハープ

KILDEN キルデン


キルデン

共同生活援助・ショートステイ

共同生活を営む住居において、主に夜間に相談、入浴、排泄または食事の介護、その他の日常生活上の援助を行います。

キルデンとは?

ノルウェー語「泉」の意味

  • 人を潤し渇きをいやす水が湧き続ける泉のように、潤いと癒しの場となって欲しい。

共同生活援助・ショートステイ

開設年月日 平成16年1月1日(共同生活援助)
令和2年6月1日(ショートステイ)
定員 利用定員:14名(共同生活援助)
      2名 (ショートステイ)
対象者 : 障害種別問わず
所在地 〒971-8146 福島県いわき市鹿島町御代字柿境10-1
TEL 0246-85-5948
FAX 0246-85-5955
Eメール kiruden@goldenharp.jp 
実施地域 いわき市内

サービス内容

地域の住民としてホームで生活する際に必要なことについて、共同生活援助事業所キルデンが、以下のことについてお手伝いをいたします。なお、お手伝いの内容は、あなたと一緒に考えた個別支援計画に基づいて行われます。

食事の提供

  • 食べたいものについては、皆さんの健康を考えた食事を提供します。
  • 仕事などで早く食べたいときや遅くなる時には、世話人に相談してください。

健康管理

  • 体調管理
  • 服薬援助
  • 通院同行(必要に応じて「キルデン」も関わります。)
    →協力医療機関 <<小名浜生協病院>> TEL 0246-53-4374

金銭管理の支援

  • 小遣い計算のお手伝いや、預け入れ、払い戻しのお手伝いをします。

身辺処理の支援

  • 美容・整容や気候に合わせた服装を選ぶことをお手伝いしますので、相談してください。

人間関係の相談・調整

  • ホームや職場などで、人間関係に心配事や悩みがありましたら、相談して下さい。

利用料金

1. ホーム利用料

ホーム名 金額
住ヶ谷

       48,000円 3室

    54,500円 1室

フレーデン  81,000円
かしま  69,500円

(ホームでの食費・部屋代・水道・電気・ガスなどの費用込み)

2. 訓練給付金

訓練等給付費はホームの運営費用です。金額が行政が決定し、あなたに通知されます。毎月の請求額のうち9割の金額については、「キルデン」があなたに代わって行政に請求します。残りの1割は利用者負担ですので、あなたが支払ってください。なお利用者負担金には市町村が決めた上限額があり、利用したサービス料に応じてホームの上限額管理者がそれを管理します。

3. その他費用

1で示された利用料以外の費用については、別途で実費負担となります。

共同生活住居

名 称 所在地 定 員
キルデン住ヶ谷 いわき市小名浜岡小名 4 名
キルデンフレーデン いわき市鹿島町御代 4 名
キルデンかしま いわき市鹿島町走熊 6 名
     

利用方法

1. ホームの入居相談

ホームへの入居を希望するときは、相談支援事業所に相談してください。

2. ホームの入居申請

部屋の空きがあれば、あなたを担当している市町村の福祉担当窓口への給付費の支給申請とそのホームを運営している社会福祉法人ゴールデンハープの理事長との契約が必要になります。

3. ホーム退去時

ホームを出たいときは、最低でも1ヶ月前に申し出てください。申し出があれば退去後の住居の相談も受け付けます。